2018年09月14日

VSRを切る

ご無沙汰してます オーハです

やっと新しい携帯でもアカウントをとったので復活いたしました

また 宜しくお願い致します




さて今回の工作は定例会への参加をバイクでもできるようにと

VSRを切る

Gスペックを分割してみました♪

VSRを切る



目標はこのスクーターで無理なく運搬できる長さです


VSRを切る


すでにバレルは切断してますが まだ長い

VSRを切る


なので


VSRを切る


切断


この やっちゃった感たまりません(笑)

VSRを切る

ジャンク箱にあったマルゼンガスM870のストックインナーを
加工して

VSRを切る

VSRストックの中に入れてM870の長ネジを使えるようにして

VSRを切る

ホムセンで購入した受けナットを

VSRを切る

グリップ前部に穴をあけて挿入し

VSRを切る


金属パテやエポパテで

VSRを切る

雄側のジョイントを整形し

VSRを切る

ザックリ仕上げる

どうせ隠れちゃうからだいぶ手抜きです(笑)

だいぶ塗装も剥がれてきましたが

まだまだ実用に耐えられると判断し


VSRを切る

こんなもんだろ?と

3時間程で完成です(笑)

VSRを切る


結合は思いの外ガッチリで自分でもビックリ!


VSRを切る


おまけにソウドオフにもなります

ガウォークみたいで妙に嬉しかったりする(笑)

またボチボチ更新していこうと思います







同じカテゴリー(鉄砲作り)の記事画像
最近の工作
最近の工作
デザートイーグル50AEカービン 作成ちう
ボツ作品
同じカテゴリー(鉄砲作り)の記事
 最近の工作 (2021-08-14 09:55)
 最近の工作 (2020-06-25 14:08)
 デザートイーグル50AEカービン 作成ちう (2018-04-07 18:09)
 ボツ作品 (2017-05-04 17:36)

Posted by オーハ  at 16:34 │Comments(1)鉄砲作りGスペック

この記事へのコメント
初めまして、何時もいろいろな加工方法を
楽しみに読ませていただいております。

私も長物の運搬に悩まされていて、短い物ばかり持つようになっていたのですが、この方法は思いつきませんでした。
この加工方法を参考に私も長物にトライしてみようと思います。
Posted by フジなんフジなん at 2018年10月09日 17:44
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。